住宅ローンをくもうと考えているものです。中古住宅を、購入します。 借入金額が1... 住宅ローン - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ

住宅ローンをくもうと考えているものです。中古住宅を、購入します。 借入金額が1...

保険 生命保険,損害保険,医療保険,学資保険
住宅ローンをくもうと考えているものです。中古住宅を、購入します。 借入金額が1500万円、20年の返済で考えています。固定か変動か、10年固定か…考えても、まったく決まりません。。。 子どもは二人、10歳と8歳、それぞれ学資保険で300万円入っています。10年固定がとても金利も低く魅力的ですが、10年ごはちょうど教育費のピークなので、金利上昇していたら…不安です。 繰り上げ返済していけばよいのでしょうが、住宅ローン減税もありますし、10年間は繰り上げ返済は損なのかなと思います。 借入額がそんなに多くないので、10年後になれば返済金額も減ってはいると思いますが、 安心をとり、固定でいくか悩んでいます。 主人の年収は600万、私も扶養内でパートにでています。 子どもが小さいうちに、 繰り上げ返済をたくさんしていって、色々我慢するよりも、旅行や買い物をして子どもとの時間を大切にしたいです。 どのようなプランがよいのか、お力お借りできればと思います。 よろしくお願いします。
投稿日時: 2017/03/28 15:51:44 回答数:3
解決日時: 2017/04/04 15:27:40 質問ステータス:解決済みだよ
ベストアンサー
文面からの回答になります。 支払い計画に関しては、何も不安がることはない範疇に入ります。 一般的な暮らしをしている限り、無職にならない限り、何ら問題のない借り入れになります。 住宅購入の考え方は、資金・支払い計画を正しく行うことで無理のない計画になります。基本は年収からの支払い計画になりますので、一般的な考え方で計算します。 年収が600万円なので、金融機関が考える年間支払い可能金額は最低でも210万円で240万円まで可能だと一般的には判断されます。 この金額で金融機関が融資可能だと考える住宅ローン額は、20年ローンで計算すると2,800万円~3,200万円の範囲になります。融資希望金額に関しては何ら問題のない範囲と言えます。 また、1,500万円を現在の店頭金利での支払い月額は、約7万円前後になりますので年間支払い可能金額から考えても半額以下のかなりの余裕のある生活設計になります。 固定や変動など言った考え方はまったく必要ありません。 年収額からの返済金額に関しては、余裕がかなりありますので、その分、繰り上げ返済を行うことでも十分問題ありませんし、まず、この状況であれば、旅行や新車の購入も住宅ローンの支払いになれた頃には、問題無く実施できると考えるのが私のように1万7千組み以上の顧客と面談し、百数十戸の住まい計画を成功させてきた住宅のプロの意見です。 余程過剰な貯蓄や保険に無駄なお金を使っている、あるいはギャンブルを過剰に行うや生活スタイルが派手、外食が一般的に考えるよりも多い等の非常識的な生活をされている場合は、この限りではありません。 普通の生活をされているケースではまず間違いなく、生活レベルは、住宅を購入した後の方が、向上します。 最大の問題は、購入すべき物件に問題があるケースです。不動産・建築業界は一般常識がまったく通用しない非常識が常識な業界なので、素人が優良物件や優良企業を選択することは、まず不可能だと言えます。購入する物件に間違いがなければ、現時点での支払い計画に関しては、まったく問題がないのが普通だと言えます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン





住宅ローンをくもうと考えているものです。中古住宅を、購入します。 借入金額が1...





ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA