住宅ローンをくもうと考えているものです。中古住宅を、購入します。
借入金額が1500万円、20年の返済で考えています。固定か変動か、10年固定か…考えても、まったく決まりません。。。 子どもは二人、10歳と8歳、それぞれ学資保険で300万円入っています。10年固定がとても金利も低く魅力的ですが、10年ごはちょうど教育費のピークなので、金利上昇していたら…不安です。
繰り上げ返済していけばよいのでしょうが、住宅ローン減税もありますし、10年間は繰り上げ返済は損なのかなと思います。
借入額がそんなに多くないので、10年後になれば返済金額も減ってはいると思いますが、
安心をとり、固定でいくか悩んでいます。
主人の年収は600万、私も扶養内でパートにでています。
子どもが小さいうちに、
繰り上げ返済をたくさんしていって、色々我慢するよりも、旅行や買い物をして子どもとの時間を大切にしたいです。
どのようなプランがよいのか、お力お借りできればと思います。
よろしくお願いします。
投稿日時:
2017/03/28 15:51:44
|
回答数:3 |
解決日時:
2017/04/04 15:27:40
|
質問ステータス:解決済みだよ |